カートを見る
富士山が世界遺産に登録され、
和食がユネスコ無形文化遺産に登録されました。
世界中でアニメや禅、風呂敷や日本酒、数々の日本文化が流行しています。
そして、西暦2020年には東京オリンピックが行われます。
世界各国の人々が日本の歴史や文化について尋ねた時、
あなたは答えることができますか。
グローバル化する世界において大切なのは、
互いの国の歴史や文化を語り合い、尊重し合うことです。
日本人のきめ細やかな所作、作法、職人気質、美意識。
最近の海外で流行する日本文化の解説。
そして誇りの持てる歴史を縄文~平成まで、
月に一回、竹内流!で解説します。
日本が好きで、日本の歴史、文化を広めたいという
<志>を持つ方に来ていただきたいです。
「平成の松下村塾」を目指し、
今後の日本について共に学びませんか。
5月の歴史は江戸時代前期です。
●日 時 平成28年5月21日(土) 1900~2000 講演 2000~2030 質疑応答●場 所 東京芸術劇場(池袋) ミーティングルーム1
3,000円
いらっしゃいませ ゲスト 様
会員ID: パスワード:
[パスワードの再発送]
会員登録
カテゴリー内を検索
お問い合わせ